トライアスロン マンガ「ふろラン」を読んでみた:青春と風呂とランニングが織りなす物語 「ふろラン」は、ランニングと温泉(銭湯)という二つの要素を巧みに組み合わせた、ユニークなマンガです。この作品では、女子大生二人(2巻から3人)の友情と成長が中心となり、彼女たちが訪れる温泉地が物語に彩りを加え、皆さんもやっているランニング後... 2024.01.10 トライアスロン観光・温泉
トライアスロン 秩父別町でハーフマラソン 10月8日(日)に秩父別町で行われた第12回秩父別産新米普及マラソン大会のハーフマラソンに参加しました。タイムは1:52:00で、49歳以下で45位でした。秩父別産新米普及マラソン大会大会の概要この大会は秩父別町で毎年開催されるイベントで、... 2023.10.11 トライアスロン
トライアスロン 起伏走15kmしようと思ったらパトカーに… 7月23日(土)のことなんですが…、幌延町市街地からトナカイ観光牧場までの約2.5km(獲得標高70mくらい)を3往復で起伏走15kmをしようとしたんですが、1.5往復でパトカーに回収されました。原因は「前日のこの時間にクマが目撃された」と... 2022.08.12 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 2022年は市民以外も参加できる!!なよろ憲法記念ハーフマラソン(5月3日開催) 2022年5月3日(祝)開催の第70回なよろ憲法記念ハーフマラソンのエントリーが本日、2月25日からランネットで始まっていました。この大会は昨年・一昨年には新型コロナウイルスの影響で市民のみの参加で開催されていたので、エントリーできませんで... 2022.02.25 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 【トレ月記】2022年2月のまとめ ちょっと前に1月のまとめをやったばかりな気もしますが、2月のまとめ。やることは変わらず、ランニングはジョグorイージーラン、バイクはスイートスポットトレーニング(SST)のCarson+2。そして、新たにCarson+2を1回VO2max強... 2022.03.04 トライアスロン
トライアスロン 【トレ日記】2/14〜20のまとめ 先週はランニング3回とロードバイク3回。ランニングは外ジョグ中心に、ロードバイクはローラーでCarson+2を2回とVO2max強度5分間×4を1回やりました。月:5kmジョグ(ガーミンのバレンタイバッジが欲しくて)火:Carson+2水:... 2022.02.21 トライアスロン
トライアスロン 1月のまとめ(ひたすらベーストレーニング…のつもり) 北海道では冬場に大会はほぼないので、1月はひたすらベース。スノーマラソンとか、バイクのイベントはあるんですが、それをメインレースに据えて、高強度とかをやる気にはならないので。オミクロン株も流行ってきているし、もういいかなぁという感じ。やるこ... 2022.02.02 トライアスロン
トライアスロン 2021年のまとめと2022年の目標 明けましておめでとうございます。2年ぶりに宗谷岬に初日の出を見に行った”たくさん”です。宗谷岬の初日の出は、見れないことを確認しに行くって感じの恒例行事なのですが、今年は拝めました(5年ぶりらしい)。そして、宗谷岬の碑の近くになぜか、ウサギ... 2022.01.03 トライアスロン
トライアスロン 献血したら心拍が…、やっぱり血液って重要だなぁ 学生時代のの就活で「趣味:献血」で乗り切っていた”たくさん”です。専門面接以外の最後の質問は、「趣味、献血ってどういうことですか?」だったので、準備が楽でした。趣味献血の僕ですが、献血後には調子を崩したり、レースで撃沈したりで献血のタイミン... 2021.12.07 トライアスロン
トライアスロン 幌延町でランニング。秘境駅巡りコース(10・15・20・30・40km) 幌延町には現在6駅あり、そのうち4駅が秘境駅ランキングに入っています(糠南駅7位・下沼駅18位・南幌延駅32位・雄信内駅39位)。以前は町内に10駅ありましたが、2001年に上雄信内駅、2006年に南下沼駅、そして2021年に上幌延駅と安牛... 2021.12.20 トライアスロン最果て生活