ロードバイク

トライアスロン

トレーニングでマイル獲得!ポイントアプリANA Pocket

北海道の宗谷地方に住んでいると、札幌までは車や列車で4時間以上かかってしまいます(幌延町から札幌市まで、自家用車&列車:4時間半、バス:5時間半で稚内市だとこれに+約1時間)。そこで本州への移動を考えるとさらに時間がかかるので、稚内空港から...
トライアスロン

えっ、風速「m/s」って、マイナーなの?!ー単位比較 | m/s, km/h, mph, ノットの違いと換算方法ー

body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; max-width: 800px; margin: 20px auto; padding: 20px; background-...
トライアスロン

第36回ハスカップトライアスロン大会in勇払(7/28開催)

毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第36回目の日程が公表されました。日程開催日2024年7月28日(日)エントリー期間2024年3月19日(火) 〜 4月30日(火)僕も毎年、参加しており、地元の方が沿道で...
トライアスロン

Garmin Edge530が31%オフでココロ揺れる…

今、ワタクシのサイコンはEdge130plusを使っています…不平不満はないんですが、バッテリーが少しヘタってきたのか、ゆるポタするとバッテリーが1桁%になっていることが多々あります。そうなると新しいのがついつい欲しくなってしまう今日この頃...
トライアスロン

パワーメーターAssiomaがブラックフライデー

本日、雪が降りまくっており、週間天気予報で最低気温はずっとマイナス・最高気温は一桁な日々が続きそうな宗谷地方です(最高気温すらマイナスの日もチラホラなんですけどね)。ということで、ロードバイクはオフシーズンです。先日、ゆるポタ仲間からパワー...
トライアスロン

【トレ月記】2022年2月のまとめ

ちょっと前に1月のまとめをやったばかりな気もしますが、2月のまとめ。やることは変わらず、ランニングはジョグorイージーラン、バイクはスイートスポットトレーニング(SST)のCarson+2。そして、新たにCarson+2を1回VO2max強...
トライアスロン

【トレ日記】2/14〜20のまとめ

先週はランニング3回とロードバイク3回。ランニングは外ジョグ中心に、ロードバイクはローラーでCarson+2を2回とVO2max強度5分間×4を1回やりました。月:5kmジョグ(ガーミンのバレンタイバッジが欲しくて)火:Carson+2水:...
トライアスロン

Carson+2をメインでやる日々

2年くらい前に「Carson+2がFTPアップに良い」って聞いて、去年・今年と冬のベースアップにCarson+2をやろうと心に決めるわけです。今年はいつもと様子が違うぞ!というくらい週2、3回でCarson+2ができています。さて、気になる...
トライアスロン

1月のまとめ(ひたすらベーストレーニング…のつもり)

北海道では冬場に大会はほぼないので、1月はひたすらベース。スノーマラソンとか、バイクのイベントはあるんですが、それをメインレースに据えて、高強度とかをやる気にはならないので。オミクロン株も流行ってきているし、もういいかなぁという感じ。やるこ...
トライアスロン

2021年のまとめと2022年の目標

明けましておめでとうございます。2年ぶりに宗谷岬に初日の出を見に行った”たくさん”です。宗谷岬の初日の出は、見れないことを確認しに行くって感じの恒例行事なのですが、今年は拝めました(5年ぶりらしい)。そして、宗谷岬の碑の近くになぜか、ウサギ...
広告