最果て生活 May in Wakkanai of Hokkaido, Jpan: Local Insights on Weather, Clothing, and Recommended Spots Hello, I'm "Taku" from Soya area in Hokkaido. Soya area is including Wakkanai city.In May, there are days in Honshu of J... 2023.03.05 最果て生活観光・温泉
トライアスロン 🏊🚴♀️🏃 移動するだけでポイントが貯まる!🚗🚃🚢🎉 「Miles(マイルズ)」で移動をもっとおトクに楽しもう! 🎉 トレーニングで外を走る時、ANA pocketやらこのMilesでマイルを貯めてます。Milesで貯めたマイルは、Paypalやアマゾンギフト、楽天ポイントに変換できるので、興味ある方はやってみて下さい。僕はPaypalのポイントに換えて、... 2025.03.05 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 北海道稚内市でここ数日、市街地にヒグマ出没中 特に6月10日から昨夜12日にかけて市街地で見つかっているのが、親子連れ2頭ってのが怖い…。↓で示した西側から6月10日、11日、12日PM8:30ごろとのこと。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil... 2024.06.13 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 利尻島一周マラソン(55km)のエントリー開始 北海道宗谷地方にある利尻島を一周するマラソンイベント”利尻島一周マラソン悠遊覧人G”のエントリーがランネットで2月14日から開始されました。とりあえず、僕はエントリー終了しましたので、皆さんも興味がありましたら、どうぞ。前日入りしないといけ... 2025.02.17 トライアスロン最果て生活観光・温泉
トライアスロン (2024.6.13更新)北海道宗谷地方における羆(ヒグマ)目撃情報のまとめ みなさん、練習場所はどんなところを気にしてますか?”たくさん”の場合、休日のロングランや外ライド(平日のショートライドも休日のロングライドも)は市街地から外に出ます。北海道で市街地から出ると何に気をつける必要があるかというと羆(ヒグマ)です... 2021.06.03 トライアスロン最果て生活観光・温泉
トライアスロン 日本最北のウルトラマラソン53.5km~利尻島一周悠遊覧人G①(前日編) 利尻島一周悠遊覧人Gは、北海道北部にある利尻島を一周するランニングイベントです。2000年から始まり、今年で第22回大会となります(コロナで2年間中止のため)。僕は2014年から参加しており、ランニングを始めたきっかけになる大会です。昨年度... 2024.06.04 トライアスロン最果て生活観光・温泉
最果て生活 クリップスティックでスキーの持ち運びが楽になるとイイなぁ SNSの広告に出てくるスキーの便利グッズを買ってみた。クリップスティック(Clipstic)、スキー場での徒歩移動時にスキーとスティックを一緒にできるグッズです。別々に持つのが不安定というか、面倒くさかったんで、購入しました。こういうのって... 2024.01.13 最果て生活観光・温泉
トライアスロン スノーサイクリン in 北海道中川町 1月28日(日)に北海道中川町で行われた冬ライドに参加してきました。ファットバイク:18km(気温はプラス気温)北海道の冬はスタンドがいらないイイ天気ライド終了後に食べた豚玉丼(850円)スタート地点は、ポンピラ・アクア・リズリングから出発... 2024.01.29 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 雪道ランにオススメ、スノーランニングシューズの3レビュー 北海道での生活では、11月から3月までの約4,5ヶ月間、道路が雪に覆われます。今年も来週の天気予報で雪マークがチラつき始めましたんで、これまで ”たくさん” が使ってきたスノーランニング用のシューズを紹介したいと思います(昨年の投稿に追記し... 2021.11.19 トライアスロン最果て生活
トライアスロン 起伏走15kmしようと思ったらパトカーに… 7月23日(土)のことなんですが…、幌延町市街地からトナカイ観光牧場までの約2.5km(獲得標高70mくらい)を3往復で起伏走15kmをしようとしたんですが、1.5往復でパトカーに回収されました。原因は「前日のこの時間にクマが目撃された」と... 2022.08.12 トライアスロン最果て生活