トライアスロン

稚内サイクル 乗り納めライド 〜利尻を望むラストライド〜

トライアスロン
この記事は約5分で読めます。

10月下旬、宗谷地方にも雪がチラつく季節になりました。

今年の走り納めとして、行きつけの自転車屋「稚内サイクル」主催の乗り納め会に参加してきました。

コース概要

スタート地点は稚内サイクル(稚内市中央)。

そこから「こうほねの家」→「ミルクロード」→「稚内空港」へと抜ける約72.5kmの周回コースです。

道中は風の強い宗谷ならではのアップダウンが続き、気温は一桁台。

時折、雪まじりの冷たい風が顔に当たり、いよいよ冬の到来を感じさせるライドでした。

区間ごとのグラフを見ると、序盤から風の影響でパワーが上下しつつも、

平均140W前後をキープしており、後半は向かい風の中でも粘り強く踏めていました。

特にミルクロードの登り坂ではZ5(170bpm超)まで上がるシーンもあり、良い意味で「締めの一発」になりました。

ライドの様子

出発時は曇り空。

冷たい北風の中、ウインドブレーカーなどを着て防寒・雨対策をした目立つ仲間たちとペースを合わせて走ります。

海沿いに出ると、遠くに利尻富士が姿を現しました。

雪をまとった山頂が重い雲の隙間から見える瞬間、思わず声が出るほどの絶景。

「これで今シーズンも終わりだな」

そんな言葉が自然と口をついて出る、静かな達成感がありました。

稚内サイクルの仲間たちと走行後はいつものようにショップ前で談笑。

今年は新しい仲間も増え、ブルベにも挑戦した一年でした。

来シーズンはまたこの宗谷の地で、春風とともに走り出したいと思います。

おわりに

風が強くても、寒くても、仲間と走れば不思議と笑顔になる。

稚内の冬は長いけれど、この「乗り納めライド」があるからこそ、次の春が待ち遠しくなる。

宗谷の大地と利尻の雪山に見送られながら、

2025年のライドシーズンを無事に締めくくりました。

📊 走行データまとめ

項目データ
走行距離72.47 km
走行時間2時間51分
平均パワー139 W
平均心拍数137 bpm
最大心拍数184 bpm
獲得標高約160 m
最高地点宗谷丘陵付近(標高約160 m)
気温7〜9℃(雪がチラつく天候)

タイトルとURLをコピーしました