最果て生活

トライアスロン

稚内サイクル 乗り納めライド 〜利尻を望むラストライド〜

10月下旬、宗谷地方にも雪がチラつく季節になりました。今年の走り納めとして、行きつけの自転車屋「稚内サイクル」主催の乗り納め会に参加してきました。コース概要スタート地点は稚内サイクル(稚内市中央)。そこから「こうほねの家」→「ミルクロード」...
トライアスロン

ハーフマラソンラン:秋の牧草地を抜けて下沼駅まで

今日は北海道の当別町で当別スウェーデンマラソンや大空町でもこと山ふきおろしマラソンといったハーフマラソンが行われており、ランニングクラブメンバーも走りに行っているんですが、エントリーを忘れていた僕は幌延町でダラダラと過ごしがちでした。昨日は...
トライアスロン

朝ラン:新コース開拓と霧の風景(10月17日)

今朝は6時過ぎにスタートして、幌延町をぐるっと10kmラン。ガーミンの記録では、距離 10.01km/タイム 1:15:20。のんびりペースで、景色を楽しみながら走りました。新ルート:河川敷から新天塩大橋へ今日は、これまであまり走ったこと...
最果て生活

暑い日にファンを有効に使うコツ

10月になっても20℃を超える日があるなど、今年の北海道は例年に比べるとかなり暑かったです…。夏の暑さ対策といえばエアコンを思い浮かべる方が多いですが、僕が住んでいる地域ではエアコンがないのが当たり前の環境なので、「ファン(扇風機やらサーキ...
トライアスロン

出てきたね…クマが。とは言え、林道とか走りたくなる季節な訳で(雪溶けたし)

幌延町でもクマの目撃情報が出てきました(4月27日)。とはいえ、走るよって事で、5月1日に林道ラン。一人で林道に入る時は、スマフォから直接、音楽を鳴らしつつ、走ってます。幌延町から豊富温泉までの林道は数年前に途中の法面が崩落したのをきっかけ...
トライアスロン

GW初日は暴風雪…らしいので、前日にラン

4月29日(火・祝)の予報が暴風雪だったので、28日夜に重い腰を上げて、10kmランニング。すれ違ったネコ風はすでに酷かった…寒さはまぁこんなもんって感じ。フタを開けたら、29日は暴風雨で雪よりは良かった。走らず、隣の天塩町の買い出しに行き...
最果て生活

北海道には梅雨はない?北海道の梅雨、蝦夷梅雨って何?【道北の天気と旅の注意点】

こんにちは。道北地域を拠点に、観光情報や四季折々の自然を発信している”たくさん”です。「北海道には梅雨がないから、6月・7月の旅行は快適!」…そんな声をよく聞きます。でも、実はこの時期、北海道にも“梅雨のような季節”があるのをご存知でしょう...
トライアスロン

雪の下からいろいろ出てきたので、やっと春かと…

4月中旬から気温もプラスになり、ここ数日の雨ですっかり雪もとけました。路肩にある雪もほぼなくなり、雪解け水からできる水たまりも見当たらなくなり、走りやすくなってきました。ということで、雪の下から出てきた「ふきのとう」やら「水芭蕉」やら「骨」...
最果て生活

5月の稚内の気温と服装

こんにちは、宗谷地方在住の”たくさん”です。5月というと、本州では20℃を超える日もあり暑く感じることができる時期、そしてGWもあり旅行シーズンです(今年はコロナで難しいかもしれませんが…)。そんな5月の稚内(宗谷地方)気温と服装について、...
最果て生活

稚内市的魅力与旅游信息

稚内市位于日本北海道的最北端,凭借独特的自然景观和丰富的历史文化,吸引了大量游客。在日本,稚内市的气温较低,夏季气候凉爽宜人,平均气温大约在10℃~25℃之间,是观光的最佳季节。春季和秋季也很清爽,没有闷热潮湿的天气。另一方面,冬季气候较为...
広告