Garmin connectのアクティビティトップ画面
Garmin connectのアクティビティトップ画面には、「タイム」「距離」「消費カロリー」、そして「平均スピード」と「上昇した高度」が表示されます。その下には地図には移動したルートが表示されます。
その地図の右下部分には示されているのが、「X°天気マーク 丸の中の値」です。
何となく、「気温° 天気」まではわかりますが、丸の中の数値が何を意味しているかわからないくないですか?流れ的には風速なんだろうけど、数値がピンとこない…。
地図上の数値と記号は「気温 天気 風速」
これを例にすると「9℃ くもり 南南西の風46km/h」を表しています。
(個人的には「°」だけだと「摂氏℃」と「華氏℉」のどちらなのかわからないので、「C・F」までちゃんと表記して欲しいところ)
風速もよく見る天気図やアプリなどでは秒速(1秒間に何メートル)で表されるので、時速ではピンとこないと思います。
トナカイ
時速で表示されている風速を秒速に直すにはどうすればいいの?
時速(km/h:キロメートル/時間)を秒速(m/s:メートル/秒)にするには、
まず、「km:キロメートル」を「m:メートル」に、「h:時間」を「s:秒」に
する必要があるよ。
トナカイ
「1 kmは1,000 m」で、「1時間は60分」・「1分は60秒」だから
「1時間は60 × 60 = 3,600秒」だね。
そうだね。だから、46 km/hを秒速に直すと、
46 km/h = 46 × 1000 m / (60×60)s = 12.78 m/s
トナカイ
なるほど、46 km/h(1時間あたり46 km進む)を風速の一般的な単位m/sに直すと、12.8 m/s(1秒あたり12.8 m進む)になるんだね。
だから、Garmin connectのアクティビティの右下の風速の数字「 km/h 」を
天気予報などで見る「 m/s 」に直したい時は、
「右下の数値を3.6で割った値」
を考えればいいよ。
”たくさん”の使っている充電ケーブル紹介記事はこちらです。
コメント